月曜日, 5月 28, 2007

エンタープライズ向け言語

GDを使った画像処理でわかった興味深いメモリ使用
元ネタ
Interesting memory use with GD images

オープンソースなんだからソースを見ればいいのに。
なんでありありとクローズドな時代のJava記事みたいなんになってんの?
知見がなさすぎ。
場当たりすぎ。
BKすぎ。

そもそも(2)のソースはありえない。
まともなプログラマなら書いてはいけない。
と言う意味では載ってるソース全部ダメだ。
まず名前が悪い。
Class名はclassNameでないだろう。普通ClassNameじゃないか?Zendの規約でもそうなってるはずだろ?
使い捨てとはいえいくらなんでもメソッド名もひどい。
APIもひどい。
現実的に書くであろう書き方で書かないとベンチマークとっても意味がないが、PHPerはこんなソースを一般的に書くのか?

金曜日, 5月 25, 2007

月曜日, 5月 21, 2007

日曜日, 5月 20, 2007

後藤大地氏の仕事

【レポート】インストーラが世代交代 - sysintall(8)からfinstallへ | エンタープライズ | マイコミジャーナル



今のでも使いやすいとはいえ、もっとキャッチーなほうがいいとは思う。

でもOpenBSDぐらいシンプルでわかりやすけりゃ別にどうでもいいような気もすっけど。



【レポート】Ports Collection 17,000へ - インフラやメカニズムの改善へ着手 (1) X.Org 7.2.0への移行状況 | エンタープライズ | マイコミジャーナル



>portの数は17,000ほど、メンテナは1450人ほど

一人あたり10個強か。どうなんだろ。

あと17,000個もあると何使っていいかよくわからん気もす。

マイナーなやつはほとんど使われないままのように思うし、ほとんど使われないとテストもされないし、テストされないと余計使われないし。



X.orgは2chスレでも祭り待ちの声が多い。

粒度が細かくなるのは良いことだ。



トピックとしては大きいけど、Releaseでもないし乗り換え自体はサマーコードの成果待ちでもいいような気もするね。





【レポート】足掛け7年のサクセスストーリ - マルチコアシステムで大幅に性能向上達成 (1) マルチコア/マルチプロセッサシステムで優れた性能を発揮 | エンタープライズ | マイコミジャーナル



3BG -> 3GBと思うが、コア数に対してはメモリ少なくない?

しかしFreeBSDも結構変わっていくなあ。



【レポート】ガチ議論の応酬から2007、2008年のFreeBSDを知る | エンタープライズ | マイコミジャーナル



文章が若々しくてワロス。





Powered by ScribeFire.

セッションはロックされます

PHP: session_write_close - Manual



セッションへの全ての変更が行われるとすぐにセッションを終了するこ
とにより、全てのフレームのロードに要する時間を減らすことができま
す。



使ったら忘れず閉じよう、このセッション。







Powered by ScribeFire.

Ruby,Pythonのバージョン

レンタルサーバー Ablenet エイブルネット・ホスティング 1GB 875円〜 転送量無制限/CGI/PHPフリー!



Python : 2.4.1 (#2, Oct 12 2005, 17:43:18)
[GCC 3.4.2 [FreeBSD] 20040728]

Ruby:1.8.2
安全じゃないですが何か?

つーかこれFreeBSD自体にちゃんとセキュリティアップデート入れてるの?
…どうやら入れてあるようです。
もしかしてportsだとRubyがまだ1.8.2だったりするのか。
それともportsupgradeとかの関係で1.8.2が入ったりするのか。
5.5の環境作ってバイナリ入れてみようかな。
怒られるかねえ。

Powered by ScribeFire.

スカイプはエストニアで作られています





“ハッカー大国”露政府、IT国エストニアにサイバー攻撃か|世界|国際|Sankei WEB



おお、知らなんだ。

よくわからんが、とりあえずロシアからの直通の回線切ればいんじゃね?

別にいらんやろ。

ネット上のサービスとしてはアメリカと西ヨーロッパ諸国と自国がメインでしょ。

わざわざ使わなきゃならんロシア国内にあるサービスなんてあんの?



まあ戦争にはならんやろけど、ロシア+バルト3国にはまだ火種があるというのが露呈するあたり、

経済的観点からするとあまりよろしい話ではない。





Powered by ScribeFire.

土曜日, 5月 19, 2007

Matz is great. So we are great.

2chでよく見た煽り。



via Matzにっき(2007-05-12)



Ola Bini on Java, Lisp, Ruby and AI: JavaOne day 4: the final friday



手厳しい?

口がわるいだけじゃないの?





taw's blog: Syntactic tradeoffs in functional languages



Rubyはいい感じ。



The Problem with Threads | EECS at UC Berkeley



で、前の件はこれとも関連する話で、どのみちあんまり複雑だと人間の脳が破綻するんで、

よほどぴったりハマる件じゃないかぎり、複数の関数を受けとるような高階関数は複雑すぎてダメなんじゃん。

じゃあRubyの現在の姿はやっぱりイイ感じだということだと思ったわけで。



とはいえ、Threadでどうしても処理せざるをえない件もあるわけで、そこをどうやって抽象化しようか、

というのは小さからぬテーマではあるね。



単なるOOPでも、インスタンスの値を変更されるとまずいからcloneを渡すとか色々考えだすと複雑度がいや増すよね。

なんか極たまにそういうのがあるんだよねー。

なんかバグってると思ったら値がいつのまにか書き換えられてたりとか、逆に書き換えられないとか。







Powered by ScribeFire.

金曜日, 5月 18, 2007

cozmix

オープンソース - 株式会社クリアコード



須藤さん就職したのか。

やはり須藤さんくらいのレベルの人を受け入れられる地元企業はないよな。

しかしベンチャーっぽいけどいいんかね。









Powered by ScribeFire.

木曜日, 5月 17, 2007

PHP is lifeline?

Obscene Art :: Being everywhere is a killer feature

via Matzにっき(2007-05-10)



Relly?

Perl is more popular in the web.

Perl is more powerfull spec of language .

PHP has more libraries of default, but.....SUCK!



I think `SUCK PERL'  long ago. But, some historical reason.

  1. Free CGI script code is dirty, in japan.
  2. Primer of perl is lazy, in japan.
Lazy programmer fault. Perl without fault.



PHPよりPerlのほうがメジャーでそ。

言語的にも数倍はマシだし。まあPHPだと組み込みのライブラリがてんこもりやまという利点はあるけど。

昔俺はPerlは糞みたいに思ってたわけだけど、まあ

  1. フリーなCGIのコードがたいがい汚ない
  2. 入門書がヘタレ
という歴史的理由があったからなわけだけど、

でも、それは作ってるやつの能力が低いからであってPerlのせいではない。

たくさん生産できるのはいいことだけど、Lazyなコードを書いちゃうのは悪いことだよね。



Powered by ScribeFire.

水曜日, 5月 16, 2007

typical language?

WebColumn: mixiの制限値



Mixi  URL suffix is `pl'.

Perl isn't typical language.

Absurd fear id to go to limit.





Powered by ScribeFire.

日曜日, 5月 13, 2007

水曜日, 5月 09, 2007

ITmedia エンタープライズ:専門家に聞くモデル駆動開発のメカニズム (1/2)

ITmedia エンタープライズ:専門家に聞くモデル駆動開発のメカニズム (1/2)



げらい読みづらい。

モデラで図を書いてソースは自動生成ってのをやりたいんだろうけどなんかなあ。

Enterprise用途以外では仰々しすぎて使えないな。





Powered by ScribeFire.

OpenJDK 1.7 import started in OpenBSD

OpenJDK 1.7 import started



It's great news!



But I love Swing GUI APIs.

Now OpenBSD  lazy support Japanese input/output.



I know OpenBSD is optimized for server, not client.

But I think must  be support  i18n in usable OS.





Powered by ScribeFire.