木曜日, 12月 14, 2006


超弱い。


もう弱いなんてもんじゃない。


2杯飲むと眠い。


なんか、どぶろく風の無濾過酒とワインを飲んだ。


前沢あたりの酒メーカのと、山形のワイン。


ワインはうまい。


酒はどうなんだろうな。とりあえず舌触りがダメなひとはダメかもな。


味は甘い日本酒風だけどあんまり旨みはないつーか、むしろ発酵中なんで刺激を楽しむ酒なのかも。

水曜日, 12月 13, 2006

ブログツール捜し in yum

yumと言いながら滅多に直接実行したりしないんだけど。


gnomeのすげー小さいツール(gnome-blog)まできた。


一応対象がblogger.comなんでそれでテストしてるんだけど、blogtkダメ、drivelダメまできてる。


こんどはどうだ、というテスト。

Documentation



金曜日, 10月 13, 2006

Vassilis Virvilis - [Success story] autoconf automake with foreign compilers.

Vassilis Virvilis - [Success story] autoconf automake with foreign compilers.

メモ。つーかコンパイラのオプションが色々あり過ぎて互換性がねーので共通のMakefileも書けないしautotoolsでも吸収できねえしどうすんだ、という話の延長上にある実験的なスクリプトだと理解した。
跳躍するけどRubyなんかBCCでのコンパイルが日に日にあやしくなっているそうでまあメンテナが居ないのでしょうがないんだけど、吸収できりゃいいじゃんというのはみんな考えることなので考えてみたんだろうきっと。
俺も考えたんだけどまあ普通にはラッパーにするとかくらいなので、autotoolsみたいなものでどうにかするか(でもshとperlとm4必須になるんで)、これみたいにスクリプトなりプロクシで解決するか、ビルドツール自体がコンパイラの癖を知っているようにするか、くらいしか解決方法がないので(つーかコンパイラが統一すりゃいいじゃん、という話のような気もするがそうはならんだろうという後ろ向きな判断なので)ある。
で、なんかBakefileとかいうのもあるらしい。ebanさんが紹介してなかったかなあと思うけどわすれた。
まあともかく、コストをかけずにGCC,VC,BCC,DigitalMars,OpenWatcomあたりでコンパイルできりゃ嬉しいだろうな、と漠然と思っていますよというエントリ。
続きません。

木曜日, 9月 28, 2006

.今日の必ずトクする一言 -- TODAY'S REMARK --

.今日の必ずトクする一言 -- TODAY'S REMARK --

グレードダウンした風呂給湯器のナゾ

刮目して嫁。
まあここで「いいなあ、うちも買えようかなあ」などと思うのは風水的に正しくないわけだが。

水曜日, 9月 20, 2006

OpenBSD 3.9 Release

OpenBSD 3.9 Release

なんかそろそろ4.0リリースなんだってへー。CD予約きたよ。
そういやPayPalから20 eur送ったよメールが来た。
recurringだから年だと240eurだなあ。ってことは3万円くらいか。
まあ俺ができることと言えばそんなもんだろう。
コード書けない品。

日曜日, 9月 17, 2006

オンラインゲーム&PCゲーム用パソコン , 液晶モニター , 周辺機器の総合情報 G-HARD.net -

オンラインゲーム&PCゲーム用パソコン , 液晶モニター , 周辺機器の総合情報 G-HARD.net -

どうも精神的にムラがある人のようで絶賛放置中。うーむ。

asahi.com:悪の象徴「オロチ」を自動車に 「フェラーリ以上の外観」 - ビジネス

asahi.com:悪の象徴「オロチ」を自動車に 「フェラーリ以上の外観」 - ビジネス: "光岡自動車"



悪の象徴「オロチ」を自動車に 「フェラーリ以上の外観」


2006年09月14日15時58分


 国内10番目の自動車メーカーとして知られる富山市の光岡自動車が10月、新型車を売り出す。その名は「大蛇(オロチ)」。命名の元になった神話のヤマタノオロチは悪の象徴だ。商品に付けるには、製品開発に勝るとも劣らない悩みがあった。


[写真]

「入魂の儀」のため境内に並べられた光岡自動車の新車「大蛇」=8月29日、富山県の雄山神社で



 開発のきっかけは、同社が初参加することになった01年の東京モーターショー。出展の目玉としてフェラーリなどに負けぬ外観の車を、と意気込んだ。光岡進会長(67)が「少し毒を含んだアンチヒーローのイメージで」と提案。蛇をモチーフにした原画が描き上がった。名前はカタカナをあえて避け、「大蛇」に決めた。


 大反響を呼び市販化を決めたが、展示車は「公道走行は考えていない、言ってみれば彫刻」(同社開発部)。保安基準をクリアできるように、改良を重ねていった。


 思わぬ難問に気づいたのは、今年に入ってからだ。ヤマタノオロチは、娘を食らいスサノオノミコトに八つの首を落とされて退治される化け物。商品名としてはふさわしくない。日本書紀にも出てくる有名な神話だが、それまで誰も気にとめていなかったという。


 光岡会長は2月、出雲への旅に出た。出雲大社で話を聞いたが、やはりオロチは悪の権化。オロチの首があるともいわれる須佐神社にも参った。境内に蛇をまつる祠(ほこら)があった。


 「ただの悪ではない」と感じた光岡会長は文献を調べた。古事記では「高志之八俣遠呂智」と呼ばれ、出自を「高志(こし)」とする説を知った。「高志」は「越」に通じる。つまり富山を挟み新潟から福井にかけての地域だ。


 「結局、ぐるっと一周した感じ」。同社は8月末、新型車を富山県立山町の雄山神社に持ち込み、オロチが車に生まれ変われるように神事を頼んだ。光岡会長は入魂の儀を終え、「性能競争とは違う新しい価値観を発信したい」と話した。



日本書紀で出てくる八岐大蛇についてウィキペとかググって調べたりすると、当時の政府発行なんで出てくる悪とはつまり政敵だったり対立する部族だったりする、という見方もあるわけで、ならば異文化ないし単純な対立構造なわけで、別に純粋に悪というわけじゃないよね、という気がする。
まあ俺に返る値段ではないと思うが。光岡自動車のウェブサイトを見ると、オロチはまだ値段出してないなあ。ビュートもいいけどヌエラ以外と好きだな。なんか有機的な顔をした車が最近欲しいのね。なんで、セブンとかエイトとか(あートヨタのウェブサイトは見づらいなあってあれ何かあった気がしたけどないなあ)欲しいです。
ところでブログって編集面倒だなあ。

妖精現実 フェアリアル - faireal.net

妖精現実 フェアリアル - faireal.net

エントロピーの拡大(つーか情報を持っているのが目的じゃなくていろんな人に持たせてみてもらうの)が目的なサイト(?)だからコピっとくけど。
なぜか気に入ったのが「20世紀が1日お得な長い世紀」ってとこだったりする俺は計算とかは苦手です。


敬老の日と秋分の日は重なるか?


2006年9月16日




敬老の日は、9月15日~21日のうちの月曜日らしい。
21日と言えば、秋分の日付として近い将来にありそうだ。




法律上どう解釈されるのかは分からないが、
9月21日が秋分になり、月曜日だと、敬老春分の日という2重休日になる。



あくまで推算で、絶対ではないが、
どうも、2876年 9月21日に発生し、
次に、3200年代に4回あって、3300年以降はますます増えると思われる。




以下では、このしくみをおおざっぱに説明してみる。



回帰年とは



「回帰年」とは、簡単に言えば「季節の移り変わりの上での1年」、
要するに、地球が太陽のまわりを1周する所要時間のことだ。



一方、カレンダーの1年は365日または366日である。




日というのは地球の自転周期で、年というのは地球の公転周期で、両者はまったく無関係の現象なので、
365や366といった整数できっかり割り切れるわけもなく、
現在の暦では、
うるう年をうまく混ぜることで、平均してカレンダーの1年が「回帰年」とほぼ一致するように工夫している。



それでも完全には一致しないし、平均してほぼ一致していても、
それは平均であって個々の例ではかなりばらつきがある。
そのため、現実の季節の変化に関連するイベント(春分・秋分など)のタイミングは、
計算上のカレンダーの日付の上を、複雑に移動することになる。



では、この変動パターンを具体的に調べていこう。





イベントは毎年6時間ずつ早まり…




春分から次の春分(または秋分から次の秋分)の周期である回帰年は、最近の値では、平均して、
約365.24219日なので、春分の時刻は、前の年の春分の時刻に比べて:




  • 365日の年では、5時間49分(365.24219-365日)早まり

  • 366日の年では、18時間11分(365.24219-366日)遅れる




上記は平均値で、実際には細かい変動がたくさんあるが、
平年には毎年6時間弱、遅れるのがミソだ。
そして、うるう年には約18時間巻き戻る




秋分の推算値 日本時間
2004年 9月23日 1時29分52秒2
2005年 9月23日 7時23分07秒2
2006年 9月23日 13時 3分21秒9
2007年 9月23日 18時51分16秒3

2008年 9月23日 0時44分30秒6
2009年 9月23日 6時18分36秒0
2010年 9月23日 12時 9分07秒0
2011年 9月23日 18時 4分32秒8

2012年 9月22日 23時48分54秒6


ポイント: 春分など、2月29日より後の節季のタイミングは、毎年約6時間ずつ遅れる。
ただし、うるう年では約18時間早まる。



6時間×3回遅れて、18時間巻戻るので、4年単位では、だいたいつじつまがあっている。
このだいたいOKのカレンダーをユリウス暦という。


ユリウス暦のずれ方



4年を365x4+1=1461日に固定した場合、回帰年の4年は
365.24219×4=1460.96876日だから、カレンダーが4周するより前に春分は4周し終わっている
4年を1レースとすると、春分や秋分のタイミングは常に


1461-1460.96876 = 0.03124日 = 45分

ずつ先行する。
そのまま放置すると、春分・秋分は、4年ごとにカレンダー上を若い日付の方向に徐々に移動していく。
(うるう年で巻き戻しを行うので、うるう年において、カレンダー上最も若い日付になりやすい。)




2004年 9月23日 1時29分52秒2
2008年 9月23日 0時44分30秒6
2012年 9月22日 23時48分54秒6
2016年 9月22日 23時21分07秒1
2020年 9月22日 22時30分28秒9


ポイント: ユリウス暦では、節季のタイミングは、4年ごとに30~60分ほど早まる。




「うるう年で巻き戻し」をするのだが、巻き戻しの回数が理論上必要な回数よりちょっと多過ぎるため、
少しずつ巻き戻り過ぎていく(日付が早い方にずれていく)。
これを正すため、現在のグレゴリオ暦は、ユリウス暦に修正を加えて、
必ずしも4年に1回巻き戻さず、400年に97回巻き戻している。
うるう年の回数をちょっとだけ減らしたのだ(100で割り切れて400で割り切れない西暦年数は平年とする。
つまり1900、2100、2200、2300、2500、2600年などはユリウス暦ではうるう年だがグレゴリオ暦では平年)。



グレゴリオ暦のずれ方



グレゴリオ暦では、




  • 100年が36524日である「短い」世紀3回

  • 100年が36525日である「長い」世紀1回




という順序の、繰り返しになる。20世紀は1日お得な「長い」世紀だった。



今までの議論と同様、春分・秋分のタイミングは、「長い」世紀ではカレンダーがもたつくために遅れ、
「短い」世紀ではカレンダーが1日短いので巻き戻る。
しかし、この400年周期の壮大な作戦も完璧でなく、現在の回帰年の長さを仮に定数として、
400年につき、約3時間、巻き戻り過ぎてしまう。実際には回帰年の長さそのものがだんだん短くなるせいもあって、
400年ごとの巻き戻りは3時間より大きい。




2000年 9月23日 2時27分35秒6
2400年 9月22日 20時39分57秒0
2800年 9月22日 14時27分12秒5
3200年 9月22日 6時36分51秒2
3600年 9月21日 22時10分53秒2



ポイント: グレゴリオ暦で測ると、節季は400年ごとに数時間ずつ早まる。
グレゴリオ暦には、この400年問題に対応する仕組みがない!




400年で数時間ならまあまあ良いようだが、実際には、世紀の変わり目の調整以外、グレゴリオ暦はユリウス暦と同じシステムなので、
4年ごとに1時間弱、ずれる。そのずれがたまった頃、100年に1度くらい調整するが、調整の直前には、
かなりずれが蓄積している。1世紀の中で誤差が最も蓄積しているのは、
下二桁が96の年であり、その中でも400で割って96余る年が誤差最大、次いで400で割って196余る年…となる。




2096年 9月22日 7時55分40秒6 : Y≡96 (mod 400)
2196年 9月22日 12時19分32秒3 : Y≡196
2296年 9月22日 17時13分36秒5 : Y≡296
2396年 9月22日 21時40分14秒1 : Y≡396

2496年 9月22日 1時54分57秒1 : Y≡96
2596年 9月22日 6時32分22秒4 : Y≡196
2696年 9月22日 10時46分49秒1 : Y≡296
2796年 9月22日 15時 3分08秒6 : Y≡396

2896年 9月21日 19時31分24秒1 : Y≡96
2996年 9月21日 23時25分46秒8 : Y≡196
3096年 9月22日 3時30分44秒3 : Y≡296
3196年 9月22日 7時33分57秒8 : Y≡396

3296年 9月21日 11時17分44秒0 : Y≡96
3396年 9月21日 15時27分17秒8 : Y≡196
3496年 9月21日 19時 8分31秒7 : Y≡296
3596年 9月21日 22時57分38秒6 : Y≡396



あくまで推算値だが、下二桁96の年では、2896年に秋分の日が9月21日になり、
以降 Y≡96 (mod 400) の年は、しばらく9月21日が秋分となる(そのうちさらに9月20日、19日…とずれこむ)。
Y≡196 (mod 400) の年も2996年から同様になり、3496年、3596年には、それぞれY≡296, 396の年も21日秋分に陥落する。
特に3232年以降は、うるう年は連続して21日秋分となる。3265年には平年にも21日秋分が発生し、
やがて9月21日が秋分なのが当たり前の時代になる。




2000~3300年、日本時間で9月21日が秋分となる年



全数検索していないのでこれ以外にもあるかもしれないが、少なくとも、以下は該当する。




<2896群> 6回
(2872年 9月22日 0時 9分02秒2)
2876年 9月21日 23時20分51秒1 = 月曜日
2880年 9月21日 22時30分57秒5
2884年 9月21日 21時37分36秒7
2888年 9月21日 20時50分19秒2
2892年 9月21日 20時 7分09秒8
2896年 9月21日 19時31分24秒1

<2996群> 1回
2996年 9月21日 23時25分46秒8

<3296群> 27回
(3232年 9月22日 0時21分14秒8)
3236年 9月21日 23時26分59秒1
3240年 9月21日 22時33分51秒9
3244年 9月21日 21時59分27秒3
3248年 9月21日 21時 9分34秒6 = 月曜日
3252年 9月21日 20時25分43秒0
3256年 9月21日 19時17分04秒9
3260年 9月21日 18時41分44秒9
(3261年 9月22日 0時24分34秒6)
3264年 9月21日 17時55分50秒5
3265年 9月21日 23時49分22秒7 = 月曜日
3268年 9月21日 17時14分30秒9
3269年 9月21日 22時52分12秒3
3272年 9月21日 16時 9分09秒8
3273年 9月21日 22時 1分39秒8
3276年 9月21日 15時30分05秒5 = 月曜日
3277年 9月21日 21時 9分42秒9
3280年 9月21日 14時34分30秒6
3281年 9月21日 20時27分10秒9
3284年 9月21日 14時 0分47秒8
3285年 9月21日 19時45分26秒0
3288年 9月21日 13時 5分58秒7
3289年 9月21日 18時53分14秒3
3292年 9月21日 12時14分49秒6
3293年 9月21日 17時57分06秒6 = 月曜日
3294年 9月21日 23時44分28秒4
3296年 9月21日 11時17分44秒0
3297年 9月21日 17時 8分47秒9
3298年 9月21日 23時 6分51秒5



このように、9月21日が秋分であることは、長期的には少しも珍しくなく、
従ってまた、約7分の1の確率で、21日が秋分+敬老の日となる。



制度が変わっていなければ「秋分と敬老の日が重なってしまう、どうしよう」と悩むことになる2876年 9月21日まで、
人類が平和で幸福に存続してもらいたいものだ。




注意



上記のデータは、あくまで推算値であって絶対的なものではない。
計算間違いの可能性は別にしても、回帰年の長さは必ずしも完全には予測できないし、計算誤差もある。
イベントの時刻が深夜0時の前後に見込まれる場合は、
わずかの計算誤差より、むしろ、
うるう秒の入り方で、前後どちらの日付になるか変わってしまうことがありうる。
うるう秒は、実際の地球の自転を観測して分かるナマモノで、将来については正確には分からない。




計算されている時刻の精度は、
基本的には±数秒程度であり、
未来のうるう秒の推定がめちゃくちゃ狂っていなければ、少なくとも分まではだいたい正しいはずだ。
ただし天文定数に突発的変動があった場合(太陽系内に重い物が飛び込んでくるとか、
未来人が何かの都合で小惑星を人工的に移動させたりした場合)は、この限りでない。

金曜日, 9月 15, 2006

近況的2006/09の様子

近況的2006/09の様子

OLEコンテナの件

メニューは切り替わりません。
ドキュメントがほとんどなくてよくわからないアクティブドキュメントコンテナって言うのを作らないとだめらしい。
C#でないVCならウィザードでごく簡単なのは作れるみたいだけど全然理解できませんでした。
MFCを理解してやる気がなかったせいだけど。
Swingの方が百万倍マシだっつーのとかまたマイノリティな発言をしてみるテスト。

金曜日, 9月 08, 2006

秋のはぶにっき

秋のはぶにっき
ID論(とか言うとインテリジェントデザインとかになってどうかと思うが)の話。
つか、反応しなくてもいいのに反応する辺り俺が単に鬱なだけなんだが。

通りすがりも通りすがり3も間違いは言ってないと思うのだが。レベルの問題でもない。じゃあ何かというと、単に違うゴールを見ているという事実に気付いてないというだけ。
まあその事実に気付かないことに対してレベルが低いと言うことはできるかもしれないが俺は言えない。

日曜日, 9月 03, 2006

夏の終わりのはぶにっき

夏の終わりのはぶにっき
複合主キーの話。
また怒る人が出ますよ。
ふとなんで怒る人がいるのかと考えてみたけど
考えられるのは
1.DB屋さんなので
2.DB設計の研修をしていて
2.5.声の大きいはぶさんがサロゲートキーマンセー(?)してるので
2.75.耳聡い人がそれを聞きつけていて
3.研修の時にサロゲートキーについて質問されるが
4.サロゲートキーに対する理解がいっこうに進まないので説明できなくて怒っている
というくらいしか考えられないなあ。
少なくとも、はぶさんがあれだけ言葉を費やして書いてることを理解しようとした痕跡を感じないのがね。
なんか理解しようとしない人にオブジェクト指向を説明してるのとオーバーラップした。

水曜日, 8月 30, 2006

ハコフグマン: YOUTUBEが教えてくれたこと

ハコフグマン: YOUTUBEが教えてくれたこと

とりあえずリンクだけ。
っていうかどうせテレビ見てないからもう関係ないわけ。
もはや俺はテレビ関係者にとってはないのと同じなわけ。
つまり潜在的顧客ですらないわけであり、それでも全然困る気がしないからほんとにどうでもいいわけだが。
NHKの人って利権あるの?
技術顧問料とかってとれるんだっけ。

PHP仕事

とりあえず氏ね。
精神的に参りつつある。
なんかね、2004年に作られたソースコードなんだけど、もう全然死んだ方がいい構造。
高級言語が生まれてから50年、構造化プログラミングが提唱されてから36年です。
そろそろ成長してもいいんじゃない?


  • 関数化しましょう。

  • 名前重要。

  • データを定義しましょう。せめてHashを使いましょう。


これだけでだいぶ違うはずなんだがなあ。

木曜日, 8月 24, 2006

Just another Ruby porter, 2006-8-c

Just another Ruby porter, 2006-8-c

YAMLを書いてていつも不思議に思っていたんだけど、

% irb -ryaml
>> YAML::load("[1, 2]")
=> [1, 2]
>> YAML::load("[1,2]")
=> [12]

のように配列のときに必ず空白が必要になる。これは結構はまる。
なんでこうなってるのか、今日気づいた。
つまりこういうことだったんだな。

>> YAML::load("[1,234, 12,345]")
=> [1234, 12345]

納得。

ええ、納得しちゃうのかYo!

火曜日, 8月 15, 2006

不在について - 「ムーミン谷の十一月」

不在について - 「ムーミン谷の十一月」

解説というか感想というか。
別に一生会えないわけじゃない(実際には本当に一生会わないかも知れないとしても)のならそれもまた悪くはないのだと思う。

てくるでおいしいコーヒーの入れ方の最終巻らしき本を読んでいるのだが、気恥ずかしすぎる。
青春が嫌なものなのなら、青春を描いた物を読むことや青春時代を思い出すこともまた嫌なのではないかとちょっと思った。
まあすげえアホだったからね。
別に勝利とかれんが最終的に別れようがどうなろうがあるいみどうでもいいのだ。
今となっては、別れたとしてもそこやそこより未来にいろんな想いがあってそれはそれで人生なのだからそれでいいじゃないかと思う。

木曜日, 7月 20, 2006

USER'S SIDE ビジネス パソコン コンピュータ サーバー メモリ SMART Linux 3DCG SUPERMICRO TYAN RIOWORKS

USER'S SIDE ビジネス パソコン コンピュータ サーバー メモリ SMART Linux 3DCG SUPERMICRO TYAN RIOWORKS

なんかすごい親切さだなあ。
サイトはIEでしか動かないけど、商売としては親切すぎるんじゃないか。

cyll.org

cyll.org

自然だなあ。
計算の時はスペース空けてやれば見た目も違って安心な予感。

金曜日, 7月 14, 2006

ポケットカード - 国内の場合

ポケットカード - 国内の場合

利息とか利子とか利率とか出すやつ。

rates = [0, "0", "1.62", "2.16", "2.7", "3.24", "3.78", "4.32", "4.86", "5.4", "5.94", "6.48", "7.02", "7.56", "8.1", "8.64", "9.18", "9.72", "10.26", "10.8", "11.34", "11.88", "12.42", "12.96", "13.5", "14.04", "14.58", "15.12", "15.66", "16.2", "16.74", "17.28", "17.82", "18.36", "18.9", "19.44"]
lambda { prime = 246_960; 36.times {|i| interest = prime * rates[i].to_f / 100; price = prime + interest; i+=1; print "%d, %.2f, %.f, %.4f, %.2f\n" % [i, price, interest, interest / prime, price / ( i + 1)] }}.call


1, 246960.00, 0, 0.0000, 123480.00
2, 246960.00, 0, 0.0000, 82320.00
3, 250960.75, 4001, 0.0162, 62740.19
4, 252294.34, 5334, 0.0216, 50458.87
5, 253627.92, 6668, 0.0270, 42271.32
6, 254961.50, 8002, 0.0324, 36423.07
7, 256295.09, 9335, 0.0378, 32036.89
8, 257628.67, 10669, 0.0432, 28625.41
9, 258962.26, 12002, 0.0486, 25896.23
10, 260295.84, 13336, 0.0540, 23663.26
11, 261629.42, 14669, 0.0594, 21802.45
12, 262963.01, 16003, 0.0648, 20227.92
13, 264296.59, 17337, 0.0702, 18878.33
14, 265630.18, 18670, 0.0756, 17708.68
15, 266963.76, 20004, 0.0810, 16685.24
16, 268297.34, 21337, 0.0864, 15782.20
17, 269630.93, 22671, 0.0918, 14979.50
18, 270964.51, 24005, 0.0972, 14261.29
19, 272298.10, 25338, 0.1026, 13614.90
20, 273631.68, 26672, 0.1080, 13030.08
21, 274965.26, 28005, 0.1134, 12498.42
22, 276298.85, 29339, 0.1188, 12012.99
23, 277632.43, 30672, 0.1242, 11568.02
24, 278966.02, 32006, 0.1296, 11158.64
25, 280299.60, 33340, 0.1350, 10780.75
26, 281633.18, 34673, 0.1404, 10430.86
27, 282966.77, 36007, 0.1458, 10105.96
28, 284300.35, 37340, 0.1512, 9803.46
29, 285633.94, 38674, 0.1566, 9521.13
30, 286967.52, 40008, 0.1620, 9257.02
31, 288301.10, 41341, 0.1674, 9009.41
32, 289634.69, 42675, 0.1728, 8776.81
33, 290968.27, 44008, 0.1782, 8557.89
34, 292301.86, 45342, 0.1836, 8351.48
35, 293635.44, 46675, 0.1890, 8156.54
36, 294969.02, 48009, 0.1944, 7972.14
つーかMS Officeはいらんのではないか。
あれ入れなきゃ16000円も安くなるのにな。
23万か。うーん。
Proは要らんのだ。
Access使わないしプレゼンしないし。
しかし小市民なので9回か10回なのだが、1万円も利息払うのはアホくさいなあ。うーん。

日曜日, 7月 09, 2006

Amazon.co.jp: ELECTRIC SUMMER: 音楽: Base Ball Bear,小出祐介

Amazon.co.jp: ELECTRIC SUMMER: 音楽: Base Ball Bear,小出祐介

まさしく参考になるレビューであるし、こと音楽に関してはこれぞレビューなんだろう。
きっと主観的に語る以外の方法はないのだからこれでいいのだ。

ELECTRIC SUMMERがいい曲なのには禿同なのだが、しかしながら演奏能力が高いとは思わないのである。
むしろかなり頑張ってるなあ、という感じ。
リズムが大変だしね。

ところでSAYONARA-NOSTALGIAに関しては前が特別がちゃがちゃしていたのではなくて、プロダクションのレベルが上がったからというのがすっきりした主な理由だと思う。
それでもテイクを重ねた完成度の高いかっちりした物ではないように感じるのだが。

と批評家ぶってみたが如何なものか。

木曜日, 7月 06, 2006

カラオケ KORN カラオケ&音楽ダウンロード [club DAM.com]

カラオケ KORN カラオケ&音楽ダウンロード [club DAM.com]

あー、すげー、増えてる……?
Latest album以外も入っているような稀ガス。
フジロック対応かなあ。
サマソニ対応かなあ。
カラオケ行かなきゃなあ。
Y'all Want A Single [ユオール・ウォント・ア・シングル]Word Up! [ワード・アップ!]は知らないみたい。
ベスト盤に入っているやつかな?

日曜日, 6月 25, 2006

Shared Questionnaire System: Home Page

Shared Questionnaire System: Home Page

すごいよまさるさん(違
オープンソースでこんな物があるなんてなあ。
すごいな本当に。
いつか使ってみたい。
でも、いつだろう?

水曜日, 6月 14, 2006

そなたんパパの備忘録 : <政治・社会>「子供を産まない」というモラル

そなたんパパの備忘録 : <政治・社会>「子供を産まない」というモラル

まあその通りだと思った。
もっと個人的な意見だと、気楽になれないのは、そもそも生きてて辛いこともあるってわかってるからだよな。
正直しんどいのでそんなんでは子供生んでもかわいそうだから生みませんと。
そういう人もいるってことをわかってくれない人もいるってこともわかってるんだがまあ、言わせておいてよ。

水曜日, 6月 07, 2006

CakePHP : the rapid development php framework

CakePHP : the rapid development php framework

PHP用のRailsライクなあれ。
例によってノウハウいっぱいっぽい。
構造だけしっかりしときゃいいんじゃ、っつー人には向かなそう。

でも俺はscaffoldだけ使いたいと。
どうしよう。

日曜日, 5月 28, 2006

きっこのブログ: タマにはこんな日も

きっこのブログ: タマにはこんな日も

うーむ。
基本的には応援しているのだが、恐らくおれよりも聡明であろう人は何故か嫌なら見るな、とか言いくさる。
ネガティブな反応が嫌なら書くな、のほうが正当だと思うのだが。
なんか書いて公開している以上ネガティブな反応がないわけないんだから。

日曜日, 5月 14, 2006

Matzにっき(2006-05-07)

Matzにっき(2006-05-07)

子供は、親や権威者に喜んでもらいたくて、「自発的に」宗教行為を行います。(@Rubyスレ138)
なのに何故別に神を信じても信じなくてもよいとは教えないのですか。
飢餓も貧困も疫病もない世界では別に宗教なんて必要ないじゃないですか。
だいたい人類60億人みんながモノレモン教徒になろうが無神論者になろうが、階級も自殺も殺人も窃盗も強姦も愛のあるセックルも抱擁も権力も向精神薬も好奇心も執着も優しさも不満も希望も不安も衝動も喜びも悲しみも何も無くならないしそこに何かが付け足されることもない。
全ては人間個人の、そして個々人の関係の業に過ぎないのにそれは教えないのでしょうか。
もっと簡単に言うならば、神を信じようが信じまいが、世界は変わらずにそこにあって、あなたもあなたの周りの人も出来事も変わらずにそこにあるのだ、ということを自分なんかより聡明であろう人たちが無神論者だからといってマイノリティになることもないこの日本で何故子供に教えないのか不思議でならない。

木曜日, 5月 11, 2006

Yahoo!ニュース - サーチナ・中国情報局 - 【中国】「合法」必ずしも「正義」ならず:農業知財の一側面

Yahoo!ニュース - サーチナ・中国情報局 - 【中国】「合法」必ずしも「正義」ならず:農業知財の一側面

【中国】「合法」必ずしも「正義」ならず:農業知財の一側面
Photo
拡大写真
先日、新疆ウイグル自治区に出稼ぎする農民を扱ったテレビドキュメンタリーを観ました。番組では、3000キロ以上離れた河南省から新疆ウイグル自治区に綿花摘みに来ていた少女に <サーチナ&CNSPHOTO>
 
多発する中国知財紛争 第3回-渡邉弓子

 先日、新疆ウイグル自治区に出稼ぎする農民を扱ったテレビドキュメンタリーを観ました。番組では、3000キロ以上離れた河南省から新疆ウイグル自治区 に綿花摘みに来ていた少女に着目していました。彼女の労働条件は過酷なもので、休日は雨の日だけ。極寒の中でも黙々と綿花を摘み続ける彼女の指先はぼろぼ ろに荒れていました。賃金はというと、1日綿花を約30kg摘んで300円程度。その農場に集まる彼女のような出稼ぎ少女の数は、8万人弱。綿花農場が無 数にある中国全体では、おそらく何十万人、何百万人にのぼるでしょう。中国は世界の綿花生産量の約25%を占める生産第一位国で、アメリカや日本は代表的 な消費国。私たちの綿花消費を支えているのは、そんな少女たちだといっても過言ではありません。

 中国の農業に関しては、「三農問題」という言葉をよく耳にします。「農業」の低生産性、「農村」の荒廃、「農民」の貧困の、「農」が抱える3つの問題の ことです。周知のとおり、近年は政府の改革の重点は農村から都市へと移行し、特に1990年代以降は市場化・国際化の進展によって都市経済が急速に成長し たため、農村部との所得格差が広がりました。中国の農業従事者は約8億人とも9億人ともいわれ、総人口の大部分を占めます。にもかかわらずGDPに占める 農業生産の割合は約15%にすぎず、農業部門の労働生産性が極めて低いことを示しています。その結果、2002年以降の農村部の所得は都市部の3分の1を 下回るレベルにとどまっています。

 ここで、知的財産としての「農産品」について考えてみたいと思います。中国でも日本でも、植物の新品種の保護に関する国際条約(UPOV条約:植物新品 種保護国際条約)に基づいて種苗法が施行されおり、当該品種登録によって、名義人には特許権同様の育成者権が発生します。日本では全品種が対象となってい ますが、中国では一部のみが保護対象となっており、アズキやメロン等は登録できません。したがって日本は、中国に対して早急にUPOV91年条約に批准し (現在はUPOV78年条約に加盟)、全品種を保護対象とするよう要請しています。

 この品種登録制度は、保護の要件や出願の手続き等については国際的にも調和のとれた制度であるとされていて、植物新品種の育成者の的確な保護とともに、 植物品種の国際的な流通の促進に寄与するものであるといわれています。しかし、はたして育成者(登録名義人)の保護が、いつなんどきも常に優先されなけれ ばならないものであるか、いま一度考えてみる必要があるのではないかと思います。

 少女たちが毎日摘んでいる綿花を例にとりましょう。ひとくちに綿花といっても品質はピンからキリまであり、綿花消費国であるアメリカや日本では市場ニー ズに合わせて高品質な綿花品種の開発が進んでいます。その一方で、高品質な綿花の栽培や綿花製品の生産を低価格で提供するよう中国に要求しています。一般 に農家は、毎年、種苗を種苗会社から購入して栽培します。なぜなら、耐病性、耐寒性、耐乾性に優れた生産性の高い品種が均質かつ大量に入手できることは、 農家にとって有り難いことだからです。

 しかし、なぜ毎年の購入が必要なのでしょうか。それは、種苗業界で開発された種子は一般にF1品種と呼ばれ、子孫つまり種子を作らないように操作されて いるからです。F1品種は一代限りでおしまいなのです。つまり、必然的に、毎年毎年、種苗会社から種子を購入せざるを得ないというシステムになっていると いうわけです。実際に中国は毎年、主としてアメリカとイスラエルから綿花種子を輸入しています。

 こうした事情を考慮すると、「三農問題」が背景にある中国に対して、登録品種の種苗を適法に高価格で購入すること、さらには生産物を低価格で卸すことを 強要し、違法に栽培された農産品を短絡的に「海賊版農産品」と批判することは、国際条約や法律に沿っているとはいっても、必ずしも胸を張って正義であると いいきれないような気もします。農業をめぐる知財問題には、このように一筋縄ではいかない困難な側面もあるのです。(写真は新疆ウイグル自治区で綿花摘み に従事する少女たち。05年9月撮影)

(サーチナ・中国情報局) - 5月11日12時0分更新


種とか苗だけじゃなくて、農薬もアメリカとイスラエルが押さえてるんだよね。
まあ、少女たちを雇っているほうはそれなりに儲かってるはず。
中国はわかりやすく搾取する構造になってるように見えますね。

日曜日, 4月 30, 2006

映画

V for vendetta鑑賞。
まあ、そういうこった。
もっとアクション多めでもいいけどね。
独裁とエリート層の腐敗とテロルの話。
ナタリーポートマンがかわいいので色々許せる。
今の大多数の日本人には理解できなそう。
散文。

木曜日, 4月 20, 2006

VB最高

うーん、耐えられないキモさ。
だいたい、VBのターゲットユーザはあんな機能理解できるの?

日曜日, 4月 16, 2006

きっこのブログ

きっこのブログ

ナンミョー妻の件だがうまくやりたいならナンミョーの中の人になった方がいんじゃないか。
昔の秘密結社みたいに。政治結社というか。
全うに人脈作るよりナンミョーの中に入って偉くなったら人脈付いてきそうだし。

ウェブサイト公開に当たっての意見一問一答形式

ウェブサイト公開に当たっての意見一問一答形式: "ここ数年で HTML形式が扱えるメーラが爆発的に普及した。
あえてテキストでのみメールのやりとり取りする必要はないのではないか?

電話機は多くの家庭で普及しているが、全ての電話機のユーザが長電話するのではない。やりたい人だけが長電話するのである。
HTML形式のメールも、必要な人が必要なだけ使えばよい。"

あれ、なんかBQになってないや。
もうちょっとうまく言うなら、FAXとかのほうがよくないか。
HTMLメール=FAX、普通メール=電話。
電話はたいていの人が使えるがFAXは無い場合があるし、電話で問題なく済む要件でFAX使うのはどうなの、という理論では。
メールでHTML使われると迷惑感があるのは確かだけどまあどうでもいい話。。

ウェブサイト公開に当たっての意見一問一答形式

ウェブサイト公開に当たっての意見一問一答形式

そういえば俺よりも頭のいい人たちがブログに、「自分のページが嫌なら見なきゃいいのに、メールを送ってきやがって」と書いているのを見ると人間ってのがよくわからなくなりますね。

久喜市ウェブページ作成指針|久喜市ホームページ

久喜市ウェブページ作成指針|久喜市ホームページ

ほーぉ。


(1) ウェブページを表示したブラウザのウインドウを最大化したときに、横方向のスクロールを発生させないこと。

とりあえずこれはむりそう。ユーザはいろんな環境から情報を得ようとする、と言った舌の根も乾かないうちに画面サイズを考慮せよとはこれいかに。まあスクロールしない方がいいけどさ。

  (4) ウェブページの背景色は指定しないこと。
  (5) 背景色と文字色は、明暗の差や色彩の対比が十分であり、見やすいこと。また、緑と赤の区別の難しい利用者がいることを考慮し、この色の組み合わせは極力避けること。
なんか繋がってないよ。
あと指定しないのではなくて、指定してもいいけどするなら全面的に指定しろと。少なくとも背景色を設定したら前景色の設定は必須。

 2 画像
  (1) 画像ファイルの大きさは20KB以下を目安とすること。
ページ内に表示する、を前置汁。

 4 文字情報
  (1) 外国語、専門用語、略語は多用しないで、誰にでもわかるように考慮すること。
それならこの条文のホームページとトップページとウェブページの違いをはっきりしてください。

まあ主張の大部分はもっともだし、指針があること自体がすばらしいね。

月曜日, 4月 10, 2006

CSS Vault » The Web's CSS Site

CSS Vault » The Web's CSS Site

CSS Zen Garden

いや結局のところ、デザイン能力のなさはどうしようもないな、と思った。

SevenZest
Joshuaink

あーお前らかっこいいよ。

月曜日, 4月 03, 2006

kuwa wema site - FrontPage

kuwa wema site - FrontPage

URLに意味は無いんだけど要はローカルでwema動かしてますよっと。
とりあえずTODOで上に行きすぎるのをなおしたんだけど。あとTODOなら頭に[TODO]とか付けるようにはした。
で、何に使えるかわからないが{{join,category}}とか書くと同じcategoryのやつが勝手に線で繋がるようなのを書こうかと思ったら、Lineのロジックがどっから使えるかよくわからんのね。あんまりモジュールかもされてないような気がするし。
もうちょっと弄りやすいといいなあと思った次第。

水曜日, 3月 29, 2006

通勤

走ってたら前がジェミニだった。街の遊撃手まだ走ってるんだな。
後ろ姿しか見てないが例のCMの型よりはだいぶ新しそうだった。
ある意味wktkでしたがあれは特別仕様車じゃなきゃダメか。

その後三菱のiとすれ違ったんだけど何かダサかった。
色のせいかな。シルバー+黒だったんだけど。

そしてその後前を走ってるトラックを見たら、タンクでもないのに高圧ガスとか書いてあんの。
どこに入ってるんだと。
もしかしてプロパンのボトルみたいなやつぎっしり詰まってるのかな。
それは怖いわ。

Buggy Rollin':全身ローラースーツ - Engadget Japanese

Buggy Rollin':全身ローラースーツ - Engadget Japanese

イカス。

普通に車輪2個のインラインスケートはかっこいいと思った。
今会社の駐車場から会社まで徒歩10分なんだよな。
田舎なのに。
というわけで折りたたみ自転車かインラインスケートが欲しい今日この頃。

富士通、容量200GBの2.5インチHDD

富士通、容量200GBの2.5インチHDD

いいなぁ。
いいけどノートに3.5inchぶちこみてぇなぁ。
いくらするんだろこれ。

Amazon.co.jp:PowerShot A430: エレクトロニクス

Amazon.co.jp:PowerShot A430: エレクトロニクス

変人窟さんとこより。
安。
エバグリ+5kか。いいな。

火曜日, 3月 28, 2006

Kevin Worthington

Kevin WorthingtonのLightTPD for windows

いいね。
といいつつまだ試してない。
Cygwinのでとりあえずひとしきりはまってみたが半分諦めた。
どうも全ビルドしたのにmod_index.dllを読み込んだらversion文字列が違って落ちるようです。何故じゃ。straceみても、読み込んでるDLLはビルドしたやつなのだが。
まあ、そもそも動かしたいKahuaはWindowsではまともに動かないわけで意味はないのだが、今AnHTTPdで動いてる諸々のをlighttpdにしたいのであった。なんとなく。
まあ、colinuxでcofsしてNTFSのを直接叩いてもいいっちゃいいのだが。

火曜日, 3月 21, 2006

COPY - PostgreSQL8

キモイ。

COPY TOは各行の行末にUnix形式の改行('\n')を出力します。 なお、Microsoft Windowsで稼働するサーバの場合は、サーバ上のファイルへのCOPYの場合にのみ復帰/改行('\r\n')を出力します。 プラットフォームをまたがる一貫性のために、サーバのプラットフォームにかかわらず、COPY TO STDOUTは常に'\n'を送信します。 COPY FROMは、改行、復帰、復帰/改行を行末として扱うことができます。 データを意図したバックスラッシュのない改行や復帰によるエラーの危険性を減らすために、COPY FROMは、入力行の行末が全て共通でない場合に警告を発します。

Donations to OpenBSD

Donations to OpenBSD: "1N8"

OpenBSDの資金が足りないみたい。OpenSSHの開発も同じ予算内で行っているそうなのでやばいですね。寄付するか、CD直販するのがよさそう。

diary (Japanese)

diary (Japanese): "貯蓄率

10 年前は、貯蓄残高が 0 の人は 10% 未満なのに、いまは 25% 近く。 なのに平均貯蓄額は、1200 万円から 2500 万円になっているとか。

実感がないというか、お金を持っている人は持っているんですね。"

だそうな。
不均衡なのね。
いや、均衡があるのかどうか。

木曜日, 3月 16, 2006

デグレードニュース

これ面白い。
このやり方はありだね。

火曜日, 3月 14, 2006

PHP Interactive - an interactive shell for PHP

PHP Interactive - an interactive shell for PHP

超便利だ。
irbみたいなのを探していたのだが、Windows向けのバイナリにはReadlineが入ってないから動かんよ、と書いてあって調べてないけどとりあえず諦めて同じようなのを作ろうかと思っていたのだが。
わびさび系HTML出力と組み合わせられたら色々出来そうなのだが、それは無理なのか?
PHPからSQL叩くのも楽になるかも。

Maple Wiki - 拡張/Db/ActiveGateway

Maple Wiki - 拡張/Db/ActiveGateway

そうそう。
PHP用のActiveRecordライクなDAOライブラリがあるのだが、これも便利というか、こうじゃないとプログラム書くのしんどいのですがどうにかなりませんか。
なんかやっと1ヶ月くらい経って構造化の勘が良くなってきたようだけど、こんな便利なライブラリがあるのを見つけるともうやってられなくなるね。
まあ、もうちょっと叩かないと動かないみたいだけど…。

木曜日, 3月 09, 2006

mixi

招待してもらったが、どう使ったらいいかよくわかんないので放置。
なんか適当に参加して適当に抜けて、みたいなのを名前がわかってる状態でやるのが嫌なんだよなきっと。

月曜日, 2月 20, 2006

金曜日, 1月 20, 2006

Yahoo!ニュース - 日本テレビ系 - ライブドア証取法違反 広報・乙部綾子さんが涙ながらに心境語る

Yahoo!ニュース - 日本テレビ系 - ライブドア証取法違反 広報・乙部綾子さんが涙ながらに心境語る

なんかザインの女性幹部が教祖をあがめてるような台詞。
単なるインタビューなんだからメガネしなくてもいいんだろ?
メガネだってイメージ操作だろこんなの。
素顔は地味だし。

火曜日, 1月 17, 2006

adelinahigh.mov (video/quicktime オブジェクト)

adelinahigh.mov (video/quicktime オブジェクト)

この子かっこいいなあ。

なんか1024 768でgoogle imageすると色々見つかるらしき話。

日曜日, 1月 08, 2006

朝鮮日報 Chosunilbo (Japanese Edition)

朝鮮日報 Chosunilbo (Japanese Edition)

北朝鮮の工作員が韓国で逮捕されて、反省していないということで長期間収監されていた件について、工作員たちが告訴状を送ってきた件について。
告訴状を送ってきた=告訴した、かは知らない。

まあどういう経緯があるかは知らないが、以下。
逮捕・服役の理由、服役の期間について問題がないと思うのなら法廷で争えばいい。
あとその下で色々北朝鮮の悪口を言っているが、そう言ったことは関係ないのではないか。
あっちが悪いからこっちもそれなりに悪く対処した、というのは民主主義国家として間違っているのではないか。「目には目を」と考えているように見える。

あれだけ訴訟・謝罪と賠償が大好きな韓国人でも北朝鮮は訴えないのね、ということがわかった。
地理的には北朝鮮の方が中国に近いからかな?

木曜日, 1月 05, 2006

訃報:東史郎さん93歳=元兵士、南京大虐殺を著書で告発-訃報:MSN毎日インタラクティブ

訃報:東史郎さん93歳=元兵士、南京大虐殺を著書で告発-訃報:MSN毎日インタラクティブ

タイトルからすると南京大虐殺はあったことになっているが、中身は

元兵士の実名を出して「ガソリンをかけて(中国人に)火をつけた」などと書いた。元兵士が93年、名誉棄損だとして東京地裁に提訴し、記述に客観的証拠がないと損害賠償を命じられた。最高裁も00年1月に東さんらの上告を棄却した。

という感じなので毎日クオリティですね。

まあ売国奴が死にますた、という話なんだけど、売国行為を行っていた動機がわかんなくなったのが残念だなあ。