月曜日, 4月 30, 2007

Fuck PHP4

PHP4: End of life - Web Hosting Forums



PHP4のサポートがいつ終わるのかなーとか考えて検索してみたが、そんな話は出てこないので、まだ最低でも2年以上はサポートするつもりなんだな、と悟る。

ええねん、十分ですよ、確かに。

でも使いたい言語ではない。



言語の選択に疑問を抱かない技術者なんか要らんな。





Powered by ScribeFire.

水曜日, 4月 25, 2007

ITmedia エンタープライズ:第1回 initを置き換えるlaunchd【前編】 (1/3)

ITmedia エンタープライズ:第1回 initを置き換えるlaunchd【前編】 (1/3)

へー。

まあUNIXの場合単にデーモンといってもそれぞれは別のプロダクトだから設定ファイルがそれぞれ違うのは当然といえば当然だと思うが
XMLでもわかりやすいかどうかは、そのXMLの構成次第だからなんとも言えず。

金曜日, 4月 20, 2007

入力デバイスの未来 @ 2007年04月 @ ratio - rational - irrational @ IDM

入力デバイスの未来 @ 2007年04月 @ ratio - rational - irrational @ IDM

今、とあるアプリの仕様を書いてるんだが、画面書くのがしんどい。
Webなので、画面はHTMLなので、いきなりHTMLでモック書いてるんだが、集中力がとぎれる。
後進的保守的な会社なので、ペーパーとかDENIMとかじゃ許してくれないだろう。
だいたいもっかいレビューして直すんだからとか思うと、あぁ、めげる。

で、そこで脳内ですよと。
ふつう、プログラマはロジック書くのは面倒じゃないが、ビュー書くのは面倒と思ってるだろう、たぶん。
脳内ではもう全部できてるんだよね。

html-helper-modeでC-c C-t dとかやってたら悲しくなってきたし、指が痛い...。

火曜日, 4月 17, 2007

木曜日, 4月 12, 2007

Fedora Core 6をネットワークインストール - jarp,

Fedora Core 6をネットワークインストール - jarp,

VNCはリプリケータがあるはずだが、Windows用だけか?
UltraVNCにはついてくるはず。

HTTP ProxyはURLの前にProxyのアドレスをつければ経由されると思う。
http://my.proxy.url:8080/fedora-repository.example.com/pub/Linux/fedora-core/repo

社内のPC700台からMS Officeを削除したアシスト「OpenOffice.org移行の障害はこう解

社内のPC700台からMS Officeを削除したアシスト

おおビル トッテン。なつかしい。

解決方法があまり解決になってないな。
結局レイアウト確かめてるじゃん。
つかレイアウトってそんなに意味あんのか。

正直、現状の機能ではマクロ組むのは超大変だと思うがどうするつもりだろう。
せめてIDEが充実してたらいいんだが。

3年で1700万円削減してどうすんだろ。
サポート部員置いてるみたいだし、逆にコストは上がってるんじゃないの。

日曜日, 4月 08, 2007

[mixi]に絶望した!

[mixi]

絶望した!

使いづらい。
パソコン通信もしくはニューズグループですな。
Web-1.0みたいな。
Webを窓から見てマニュピレータで操作するような。
いや、いいんだけど。
枠いらねー場合はうざい。
しかも再利用できねーし。

金曜日, 4月 06, 2007

Re: My Life Between Silicon Valley and Japan - 「好きを貫く」ことと大企業への就職

My Life Between Silicon Valley and Japan - 「好きを貫く」ことと大企業への就職

うわー、リストから判断するに意外と俺は大企業向きだなあ…。

あとコメント欄がかなりカオスですが、俺の読解と比べて的確と思えるのはhigekuma3のコメントかな。
でも覚悟が云々という話ではなくて、昔のIBMとIntelと、どっちに行けばやりたいことができるかな、という視点で見たらいいじゃん、というか。
これから就職しようとする(若い)人にこういう視点もあるよ、と言ってるんだろう。
むしろ、こういう視点で考えて職を決めたら幸せな人生をおくれるんじゃないのかな、という提案か。

てか、本当に雑談ですな。
日記を読むのは難しい。

Security Fix - Multiple Xorg Vulnerabilities

Security Fix - Multiple Xorg Vulnerabilities

このパッチなんか嫌だなー。
マジックナンバー。
なんかkerberosのパッチが抜けてるとかコメントがあるんだが気のせい?

木曜日, 4月 05, 2007

Open Source coders caught stealing Open Source code

Open Source coders caught stealing Open Source code
OpenBSD bcw: Possible GPL license violation issues
Re: OpenBSD bcw: Possible GPL license violation issues
Re: OpenBSD bcw: Possible GPL license violation issues

2chより。

なんつーかな。

Linux開発者はBroadcomのチップの解析に多大なる努力を行った。
この会社は、たくさんのワイヤレスデバイスを作っているわりに、オープンソースに理解が無い。
法的問題を回避するために、Windowsドライバからほとんど完璧な仕様書を作ったチームがいて、それを元に別のチームはGPLドライバを作った。
なのにOpenBSDにGPLコードを単にコピーしてBSDライセンスの元で公開してしまった。
fuckin!

OpenBSD陣営としちゃ一番まずいパターンじゃないかね。

Piece Frameworkのクィックスタートドキュメントが公開 - PHPプロ!ニュース

Piece Frameworkのクィックスタートドキュメントが公開 - PHPプロ!ニュース
Piece Frameworkによるシンプ ルなWeb開発

これ重要、とは思うのだが表記がキモすぎる。

Bug of OpenOffice.org with SCIM on openSUSE10.2

Have bug on OpenOffice.org with SCIM on openSUSE10.2?

  1. Show "Change sheet name" dialog on OpenOffice.org Calc.
  2. Enable IM.
  3. Push Enter key.
  4. Can't input all keys. (But I can use yakuake in this case. Global hook has not problem?)

I tested UIM. I think UIM has not problem.

Versions:
OOo: 2.1.4, 2.1.6, 2.2(original, waooo project build)
SCIM: openSUSE 10.2 updates and Factory(1.4.5)


SCIMとOpenOffice.orgの組み合わせでキーボードが効かなくなることがある。
手元で再現する方法はわかっている。
OpenOffice.orgのCalcで、表の名前を変更するダイアログを開いて、IMを有効化して、エンターを押下すると
ツールバーかアプレットでIMをオフにしない限り、OpenOffice.org上でキーボードが効かなくなってしまう。
F12でyakuakeは開くので、グローバルなHookは問題が無くて、IMレベルでのHookに問題あるように思う。
試しにUIMを使うようにしたところ、今のところ発生していない。
SCIMとOpenOffice.org両方ともIMまわりの行儀が悪いという可能性もありうるが、よくわからん。

OpenOfficeはopenSUSE10.2の2.1.4、およびFactoryの2.1.6、本家からとってきた2.2のRPM、waoooの2.2のRPM。
SCIMは10.2 updateのものと、Factory(1.4.5と書いてある)で確認した。

匣の向こう側 - あまりに.NETな - 読むのが苦痛

匣の向こう側 - あまりに.NETな - 読むのが苦痛

L'eclat des jours - 読書が本当に容易になります。しかし、そんなことはないでしょう。経由。

ワロス。
いや、笑うところじゃないな。
訳本でなくても文書は平易な方がいい。
悪文は論外にしても、内容自体がテクニカルなので豊穣すぎる文章も良くない。
しかし、適度、適切ってのは難しい。

月曜日, 4月 02, 2007

プロのPHP開発者とスクリプト記述者の違い - PHPプロ!ニュース

プロのPHP開発者とスクリプト記述者の違い - PHPプロ!ニュース

ポリモアフィズム?ポリモーフィズムじゃなくて?
はてなダイアリー>キーワード>ポリモフィズム
あとインタフェースとかコンストラクタとか伸ばさない書き方をする気が。
メソッド・プロパティの可視性(private,public,protected)とか書く気がするが。

という茶々は置いといて、シリアスにOODがあってOOPをするなら、今のPHPでは名前空間がないので辛い。
参照なのかコピーなのかC++よりわかりづらいし。
(と思ってちょっと検索したらC++の参照型は&で表現されているようだけど、PHPの参照はC++由来?少なくともPerlとは違うみたいだネ。)
そういう風にするのならポインタ型でも導入すべきだったのではないか。
ということは静的型言語にすべきだったのではないか。
とか考えなくもない。
組込み機能Iがオブジェクト指向で作られてないので、単なる手続き型言語とオブジェクト指向言語のちゃんぽんになるのも嫌だしな。
(とはいえ、だいたいそうなってるのはJavaとC#とRubyぐらいか。Pythonはよくわからん構成だが、ほとんどオブジェクト指向風?)
真面目に勉強する人ほどPHPを使うことをいつか諦める確率が高いのではないのか。

熱意はいずれにせよ必要。
そこは同意。

ところでPerlで検索した先のコードの暗号っぷりを見たら、ギークはPerlやっとくべきだと思ったヨ。
Perl素晴らしいねPerl。
Perlだけだと困るけど。